SSブログ

【東日本大震災】復興へのアイディアー「疎開」 [東日本大震災]

 2011年3月11日14時46分、私は沖縄の那覇にいました。そして、地震の存在など気がつかないほど全く揺れませんでした。正直、運が良かったという気持ちもありますが、同じ日本人として、何か申し訳ないような気持ちでいたりします。

 そこで思ったのが「何かお手伝いがしたい」ということでしたが、でも正直、すぐに現地に行けもしないし、寄付ができるような余裕もない。そこで考えたのは「考える」ということでした。つまり、「復興への良いアイディアを考える」のです。

 これなら誰でも出来るし、本当に役に立つアイディアなら、復興へお役に立つこともできる。ただし、さまざまな分野で素人であるし、もしかしたらやや間違った、誤解を与えてしまうようなことを書いてしまうこともあるかも知れない。その際は忌憚なくご意見を頂ければと思うし、沢山の使えないアイディアから、一つでも有効なものが出てくればという気持ちで書いてみたい。

----------

 前置きが長くなりましたが、今一番有効的な手段は「疎開」なのではないだろうか?平静な沖縄にいて言うのは心が痛いが、全ての機能を集約する事が全ての節約(エネルギー、時間などなど)に繋がるのだと思う。そしてそれを集約するのは、福島原発より南、いろいろな機能を考えると東京を疎開地にするのがベターなんだと思う(もちろん政府主導で)。

 「そんなことは非現実的」とお叱りを受けるかも知れないが、それ位の非現実的な手段を取らないと、この未曾有の災害は乗り切れないのではないだろうかと感じます。

 いかがでしょうか?
 
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

伊豆で民宿してます。

疎開ありだと思います。こっちでは食料もガソリンも手に入ります。
疎開できるようにウチでは用意しています。
by 伊豆で民宿してます。 (2011-03-14 16:31) 

s_jukucho

伊豆で民宿してます さん

コメント、ありがとうございます。

 私が思うには、さまざまな場所(役所、学校などなど)へ避難された方を、政府の判断で、安全な場所へ疎開させるべきだと考えています。その方が安全を保てたり、食料を用意したり、さらには様々な場所を復旧するにも効率が良いと考えます。

 そして、学校は疎開先で行かせる。被災した場所には、救助と復旧の人間だけにする。

 それぐらい思い切ったことをやらなければ、たぶん、この事態からの復興はできないのではないでしょうか?すぐに、電気は確保できないんですから。
 
by s_jukucho (2011-03-14 16:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。