SSブログ

【東日本関東大震災】研究者、専門家の切り札「想定外」。 [東日本大震災]

【東日本関東大震災】へのアイディアは、ある思いで書かせて頂いています。書き込みはまじめに復旧と復興を考えてのものです。真意は下記のブログ冒頭をお読み頂ければと思います。
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=33125538

----------

 私、凄く「勘」で動く人です。それは恐らく性格であり、屋外での活動が多いということがあるのかも知れません。例えば、美味しい店を探すのも、媒体などは参考にしても鵜呑みにはぜず、店構えなどで判断をする。カーナビは持っていないし、レンタカーなどで装備されている時も逆らうことが多い。そして危険を感じることなどは、誰かに聞いていたら間に合わないとばかりに行動したりします。もちろん、痛い目にあうこともあるのですが。

 そういう私からすると、科学的データを重視する研究者や専門家と言われる人は、あまりにもそれを過信過ぎるんじゃないかなと思っています。何故って科学的データって、予測(実際に誰も目にしていない大昔の事など)の部分は、さまざまな物証からの想像でしょ。もちろんほぼ合っているんでしょうが。

 そして、実際にその時に科学的データが取れる環境は、せいぜいこの100年、200年、あるいは300年ぐらいの話しですよね?定義によって違うでしょうが…。さらに思うのは、科学的データなど持ち合わせない野生動物が、本能で危険を感じて、津波の時などに高台にいち早く逃げたりしたという話しもあったりする訳です。

 科学的データは素晴らしいし大切だと思いますが、たまには「勘」、勘ピューターも大事じゃないですか?実は「勘」というのは無茶苦茶なものでもなく、「経験から無意識に蓄積されたデータから感じるもの」。

 少なからず、「想定外」を逃げにしないで頂きたいのですが…。

 皆様のご意見はいかがでしょうか?

 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。